2012.09.30(Sun)16:14
2012.09.26(Wed)23:34
バルトークの作品の研究者で、ピアニストのパップ晶子先生をおよびして、講座を開きました。
とても興味深いお話と演奏で、あっという間の2時間でした。
ミクロコスモスを中心としたお話で、この曲集を勉強することにより、いかに沢山のことが学べるか。
バルトークがより身近になったような気がします。
バルトーク自身の演奏のCDも聴かせて頂き、その音の優しさ、柔らかさ。
決してピアノを叩かない。これ、基本ですね。
沢山の聴講の方もいらっしゃいました。
来年にまた企画できたらと思っています。
とても興味深いお話と演奏で、あっという間の2時間でした。
ミクロコスモスを中心としたお話で、この曲集を勉強することにより、いかに沢山のことが学べるか。
バルトークがより身近になったような気がします。
バルトーク自身の演奏のCDも聴かせて頂き、その音の優しさ、柔らかさ。
決してピアノを叩かない。これ、基本ですね。
沢山の聴講の方もいらっしゃいました。
来年にまた企画できたらと思っています。
2012.09.24(Mon)23:46
もう随分前のことになってしまいましたが。
アミュゼ柏での発表会、無事に終了しました。
ピアノのソロ、2台ピアノ、2台8手ピアノ、そしてフルート、クラリネット
オーボエ、歌、ヴァイオリンなど盛り沢山。
生徒さんたち、ソロも2台ピアノも、とても頑張って、素晴らしい演奏になりました。
小さい生徒さんの2台ピアノ、向かい合わせでピアノを設置したために、お互いの顔が見えず
立ち上がっての合図です。タイミングもピッタリ。
お互いの音を良く聴きあって、素敵な音楽になりました。
本当に子供達は大人が考えていること以上の力を持っているのですね。
一つ一つに感動してしまいます。
今回は、卒業生のお姉さん達が、舞台袖でお手伝いをして下さったので、客席で
落ち着いて聴くことが出来て感激でした。
お姉さん達、有難う!
アミュゼ柏での発表会、無事に終了しました。
ピアノのソロ、2台ピアノ、2台8手ピアノ、そしてフルート、クラリネット
オーボエ、歌、ヴァイオリンなど盛り沢山。
生徒さんたち、ソロも2台ピアノも、とても頑張って、素晴らしい演奏になりました。
小さい生徒さんの2台ピアノ、向かい合わせでピアノを設置したために、お互いの顔が見えず
立ち上がっての合図です。タイミングもピッタリ。
お互いの音を良く聴きあって、素敵な音楽になりました。
本当に子供達は大人が考えていること以上の力を持っているのですね。
一つ一つに感動してしまいます。
今回は、卒業生のお姉さん達が、舞台袖でお手伝いをして下さったので、客席で
落ち着いて聴くことが出来て感激でした。
お姉さん達、有難う!
2012.09.23(Sun)11:52
はじめまして。
ピアノの高須久子と申します。
今日からブログ始めました。
poco a poco 少しずつ。
ひとり言を聞いて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ピアノの高須久子と申します。
今日からブログ始めました。
poco a poco 少しずつ。
ひとり言を聞いて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。