fc2ブログ

1日はやい クリスマスイブイブコンサート

年末のコンサート。今年で6回目になります。

今日、初めて合わせ練習をしました。

毎回、私の生徒でもある康子ちゃんと連弾をしています。

今年は皆さんが一度は耳にしたことのある楽しい、気楽に聴ける連弾曲になりました

コンサートの企画は楽しみでも有りますが、毎回予期せぬトラブルが発生。

無事に当日まで持っていくことが私の役目にもなります。

いらしてくださった方が、楽しい時間を過ごせて、幸せな気持ちになって下さればと思っています。

後は、チェロの石崎翔子さん、ヴァイオリンの石崎諒子さん、城所洋子さん。

ピアノのママンドーター、そして我が家の長女洋美のフルート、美紀のヴァイオリンです。

チラシも出来ましたので、そのうちホームページのほうにアップします。

さあ、練習、練習!

12月22日(土)我孫子 けやきプラザで。
 17時30分開演です。

スポンサーサイト



ウルトラマン大好き!

こんにちは。はじめまして!

きらきらと輝く瞳でピアノの前に座りました。

早くピアノを弾きたい

最初はグーで。

怪獣の声は大好き!

ピアノの音の高さで表現しています。

最後にママの声はどこかな?

?????

ピアノを弾く時の手の形は、小さい子にはなかなか難しい。

強いウルトラマンってどんな手かな?

持っていたノートにウルトラマンの写真が。

理想的な手の形をしていました。

大成功

おめでとう!

小さい頃から、ピアノとソルフェージュに通ってきている、Rちゃんが、全日本学生音楽コンクールのヴァイオリン

小学生部門で見事2位になりました。

おめでとう

そろそろ発表の時間かしらと気にしていたら、まずはヴァイオリンの先生から、そしてその後すぐに

Rちゃんからのメール。

本当は聴きに行きたかったのですが・・・

どうしてもレッスンをお休み出来ず。

長女と大喜びしました

指導された先生にも

生徒達の成長は、何よりの楽しみですね。




日本クラシック音楽コンクール

クラコン本選の審査に行ってきました。

今日は高校生の部です。

高校生にもなると曲も大曲になり、要求される事も高度になってきます。

今日感じたことを少し。

音に対してのイメージを持っていないで演奏している人が多かったこと。

フレーズの作り方が上手くいっていないために音楽が流れない。

と言うことは呼吸が出来ていないことに繋がる。

そして、音楽が平板になってしまう。

等など。

もちろん、中には素晴らしい演奏をされている方もいらっしゃいました。

そういう方の演奏は、曲のイメージをしっかり持っていて、聴き手に伝える事が出来ていました。

コンクールの審査をすると、私自身もとても勉強になります。

夕方からのレッスンに、つい、力が入ってしまいました

そうそう、コンクール、朝の9時半からだったのです






路上ライブ

土曜日(13日)に第13回我孫子アートな散歩市がありました。

快晴に・・・

けやきプラザ前のアビシルベでの演奏。

沢山の方が足を止めて聴いて下さいました。

が、突然の突風が

楽譜は飛び、スタッフの方は慌ててテントを押さえて。

何故か娘がフルートを吹くと風が吹く

アビスタ前での演奏は炎天下。しっかり日焼けをしてしまいました。

その後、楚人冠邸に移動。

木漏れ日の中、ゆったりとした時間が流れていました。そうそうこの時「風笛」を演奏していたら

また風が吹いてきてびっくり。

この季節、まだ蚊が多く、演奏した長女はしっかり刺されたようでした。

ちなみに、この日は、いつもお世話になっている石崎ヴァイオリン・チェロ音楽教室の弦合奏が

北小金の東漸寺のぶらり市で演奏していました

サロメ公開リハーサル

ウィーン国立歌劇場が、今、日本に来ています。

長女がウィーンで付いていたフルートの先生が来日されました。

日本に到着した日にお電話をくださって、「サロメの公開リハーサル」のチケットを用意して有るとのこと。

長女と一緒に聴きに行って来ました。

春にウィーンフォルクスオパーの「こうもり」に行った以来の文化会館です。

「サロメ」は初めて観るオペラです。

休憩無しの1時間45分。

ゲネプロとは言え、サロメ役のグン=ブリット・バークミンさんの声と踊りが素晴らしかった事。

そして、何よりもオーケストラの響きが鳥肌が立つくらい感動的でした。

本番を観られないのは残念ですが、とても幸せな時間でした。

その後、長女は先生とお食事に。

私は生徒のレッスンのために、帰宅しました。



我孫子アートな散歩市

今日は、とても涼しくなって秋の気配が。

そんな中、13日土曜日に、けやきプラザ前のアビシルベと手賀沼公園のアビスタ前、
そして杉村楚人冠邸庭の三ヶ所で演奏します

フルートとピアノ?で約30分。
今日は最終的に曲選びをしました。
演奏したい曲は沢山あるのですが・・・

他の方の演奏もあります。

楚人冠邸庭では6日から25日まで彫刻展もやっています。

先日、下見に行ってきましたら、周りが林に囲まれていて、とても素敵な所でした。

お時間ありましたら、是非お立ち寄り下さい

また、他の場所で色々なイベントもやっています。

お天気が心配ですが・・・を祈っています。

アムステルダムのホテル

探しています

治安が良くて、中央駅からのロケーションが良い所。

狭過ぎず。

そして安い。

ホテルのホームページを見ながら、地図を見ながら楽しんでいます。

以前、住んでいたオランダの家です。

今回、行くこと出来るかしら



プロフィール

kokomama

Author:kokomama
長女フルート、次女ヴァイオリン(留学中)と一緒に我孫子市で音楽教室を開いています。私の担当はピアノ、ソルフェージュ。生徒さんと一緒に音楽に浸った生活です。時々あちらこちらで演奏もしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR