2014.06.22(Sun)21:28
今日、音楽教室の西千葉教室で、中井恒仁先生の公開レッスンが。
生徒の○○ちゃんも参加させて頂きました。
常日頃、私から注意されていることも、他の先生(特に大学の先生など)に
指摘されると又違った刺激になります。
(いつも言ってるでしょ!)
なんて思いながら・・・・
昨日もさんざん言われたかな?
レッスンが進むにしたがって、どんどん良い演奏に。
他の生徒さん達も、息を吹き込まれて見違えるようになって行きました。
子供達にとっても、教師にとっても良い経験です。
特に今日はベートーヴェンのソナタを弾いた子たちが5名中4名。
ベートーヴェンがどんな気持ちでこの曲を書いたか?
神様の為に作曲する人、お金の為に作曲する人などなどいるけれど。
ベートーヴェンは人間に対して、人間が大好きだった。
人は言いたいことを言葉にするけれど、言葉に出来ない心の想いがある。
作曲家はそれを音楽で表現している。それを汲み取ろう。
子供たちに解りやすい言葉で伝えて下さいました。
中井先生、ありがとうございました!
生徒の○○ちゃんも参加させて頂きました。
常日頃、私から注意されていることも、他の先生(特に大学の先生など)に
指摘されると又違った刺激になります。
(いつも言ってるでしょ!)
なんて思いながら・・・・
昨日もさんざん言われたかな?
レッスンが進むにしたがって、どんどん良い演奏に。
他の生徒さん達も、息を吹き込まれて見違えるようになって行きました。
子供達にとっても、教師にとっても良い経験です。
特に今日はベートーヴェンのソナタを弾いた子たちが5名中4名。
ベートーヴェンがどんな気持ちでこの曲を書いたか?
神様の為に作曲する人、お金の為に作曲する人などなどいるけれど。
ベートーヴェンは人間に対して、人間が大好きだった。
人は言いたいことを言葉にするけれど、言葉に出来ない心の想いがある。
作曲家はそれを音楽で表現している。それを汲み取ろう。
子供たちに解りやすい言葉で伝えて下さいました。
中井先生、ありがとうございました!
スポンサーサイト