fc2ブログ

桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」

大学を卒業する前から、講師をしていました。

3歳から大学受験生までが通っています。

昨年の3月で退職しましたが、離れてみて色々と考えることが有ります。

いかに小さい頃からのソルフェージュ教育が大切か・・・

特に桐朋のソルフェージュ教育は、他の教室ではなかなか経験できないと思います。

私がいたのは市川教室ですから、桐朋の他の教室の事はあまり詳しくは解りませんが。

小さい頃から通っていた子たちは、ピアノや他の楽器を始める時には、リズム感、ハーモニー感、

そして歌う力など苦労しなくても自然と身に付いています。もちろん例外のお子さんもいらっしゃいますが。

ただ、例外といったお子さんでも長く続けることにより、必ず良い結果が出ていました。

本当に不思議です。

もちろん、先生達の力が如何に大きいか。

最終的に趣味で音楽をやっていくお子さんは多いですが、音楽を楽しめる大きな力が付いているので、

色々の場面で自分の力を発揮しているようです。

また、何故か勉強の方でも、優秀な成績を上げているお子さんが多いです。

こういう時代ですから、なかなか余裕がなく、厳しいですが、音楽を勉強することによって

逆に生活に余裕が持てることも有るようですね。

これから、少しずつ、ソルフェージュ教育の大事さも書いていきたいと思います。

スポンサーサイト



コメント

ソルフェージュ教育について

こんにちは、

突然のメッセージ失礼します。
ソルフェージュについての日記を興味深く読ませていただきました。ちょうどまさに私が知りたいテーマだったもので…。

我が子、3歳児と5歳児をヤマハか桐朋子供音楽教室に通わせるかで迷っています。特にソルフェージュに関してです。というのも、自身がヤマハ出身である事もあり、授業内容や指導方法が大体(大分昔ですので…)わかるのですが、桐朋の方はどのようなものかまったく知識がありません。

桐朋のソルフェージュ教育ではヤマハのように鍵盤を使用するのでしょうか。(習った事を鍵盤で再現することで耳を育てるため?)
また、読譜力にも力をいれていると本校のサイトで拝見したのですが、ヤマハで行われている感覚教育はあまりされないということなのでしょうか。使用されているメソードなどはあるのでしょうか?

初めてなのに質問ばかりで申し訳ないのですが、教室で教えられていたHISAKOさんに是非教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

美沙

Re: ソルフェージュ教育について

美沙様
はじめまして。
返信、遅くなってすみません。

桐朋のソルフェージュについて、ヤマハの事はよく解らないので比べる事は出来ませんが。
そして、各教室によって少しずつ異なっていますので、お近くの教室の授業を見学、あるいは
体験授業を受けてみるのが一番良いように思います。

基本的には、うたと遊びから入ります。
子供達にとっては自然なことですね。
それによってリズムを身に付け、それを読譜力につなげて行きます。
細かいことは、私のホームページ経由のお問合せメールにてお答え出来ますので
そちらのほうにメール頂ければと思います。

HISAKO


こんにちは、
>
> 突然のメッセージ失礼します。
> ソルフェージュについての日記を興味深く読ませていただきました。ちょうどまさに私が知りたいテーマだったもので…。
>
> 我が子、3歳児と5歳児をヤマハか桐朋子供音楽教室に通わせるかで迷っています。特にソルフェージュに関してです。というのも、自身がヤマハ出身である事もあり、授業内容や指導方法が大体(大分昔ですので…)わかるのですが、桐朋の方はどのようなものかまったく知識がありません。
>
> 桐朋のソルフェージュ教育ではヤマハのように鍵盤を使用するのでしょうか。(習った事を鍵盤で再現することで耳を育てるため?)
> また、読譜力にも力をいれていると本校のサイトで拝見したのですが、ヤマハで行われている感覚教育はあまりされないということなのでしょうか。使用されているメソードなどはあるのでしょうか?
>
> 初めてなのに質問ばかりで申し訳ないのですが、教室で教えられていたHISAKOさんに是非教えていただきたいです。
> どうぞよろしくお願いいたします。
>
> 美沙
Secret

プロフィール

kokomama

Author:kokomama
長女フルート、次女ヴァイオリン(留学中)と一緒に我孫子市で音楽教室を開いています。私の担当はピアノ、ソルフェージュ。生徒さんと一緒に音楽に浸った生活です。時々あちらこちらで演奏もしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR