またまた刺激を・・・・
2013.03.26(Tue)21:49
1週間ほど前の話です。
マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)さんとアントニオ・メネセス(チェロ)さんのコンサートに
行ってきました。
もともとはピリスさんのピアノを聴きたくて、漸く日程が合いトリフォニーへ。
期待通りの演奏で至福の時間でした。
シューベルトの3つのピアノ曲D.946
ピアノから歌が聴こえてきます。
本当に誰かが歌っているのではと。
そして、メネセスさんのチェロ。
素晴らしい音色。決して押し付けがましくなく、そして、聴いている人を包み込んでくれる
音楽のおおらかさ。
ピアノとの対話。特にベートーヴェンのチェロソナタ第三番は素晴らしかったです。
アンコールのカザルスの「鳥の歌」チェロはもちろん、ピアノのPPがいつまでも耳から離れませんでした。
マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)さんとアントニオ・メネセス(チェロ)さんのコンサートに
行ってきました。
もともとはピリスさんのピアノを聴きたくて、漸く日程が合いトリフォニーへ。
期待通りの演奏で至福の時間でした。
シューベルトの3つのピアノ曲D.946
ピアノから歌が聴こえてきます。
本当に誰かが歌っているのではと。
そして、メネセスさんのチェロ。
素晴らしい音色。決して押し付けがましくなく、そして、聴いている人を包み込んでくれる
音楽のおおらかさ。
ピアノとの対話。特にベートーヴェンのチェロソナタ第三番は素晴らしかったです。
アンコールのカザルスの「鳥の歌」チェロはもちろん、ピアノのPPがいつまでも耳から離れませんでした。
スポンサーサイト