fc2ブログ

伴奏でお手伝い♪

数日前の話です。

千葉駅からモノレールに乗って・・・コンクールの伴奏に行ってきました

幼稚園児がコンクール?

以前だったら考えられません。

沢山の子供達が参加。

とても面白かったです。

私が伴奏した生徒さん達は、落ち着いて、技量にあった曲で素直に演奏できました

少々時間があったので他の子供達のを客席で・・・

本当に興味深かったです。

ピアノだと考えられませんが、分数楽器があるヴァイオリンなので

そこそこの曲が弾けて?しまうのですね。

いくらでも背伸びが出来てしまう。

コンクールの要項にも、ハードルの高過ぎる選曲はしないようにと書いてあります。

それはさて置いて、小さい子供達はステージに出てきて、きちんとお辞儀が出来た

時点で合格点をあげたくなってしまう私。

甘いかしら?

我が家の娘達、コンクールに出して頂けたのは、小学校高学年だったような気が・・

私はというと、小学生から出されていて、夏休みが練習でつぶれてしまい、

本当に嫌だった思い出ばかりです。

その頃から比べて、コンクールの数が数えきれないほどあるので。

気楽に受けているお子さんも多いのですね。

駅までの帰り道、向こうから見覚えのある顔が。

数日前、ルーテルで一緒だった若いピアニストの方が。

こんなところでお会いするなんて。

彼女は、これから夜までかかります。と仰って会場へ向かいました
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

kokomama

Author:kokomama
長女フルート、次女ヴァイオリン(留学中)と一緒に我孫子市で音楽教室を開いています。私の担当はピアノ、ソルフェージュ。生徒さんと一緒に音楽に浸った生活です。時々あちらこちらで演奏もしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR